岩戸開き 三千世界の大掃除

大峠に向けての大掃除と御魂磨きの方法について 岩戸開きと神様のことについて

最強サーヴァントランキングとは無関係なおすすめサーヴァント

俺がおすすめするサーヴァントを紹介します

最強サーヴァントランキングとは異なる選出かもしれません

 

沖田総司 クイック性能の鬼クイックのNP効率は全サーヴァント中トップを誇る 星出しが出来る 宝具に高倍率の防御力ダウンがある スカディと合わせることで宝具連射ができる ATKが高い

 

沖田オルタ 有利範囲が増えた沖田さん

宝具に高倍率のバスター耐性ダウンがある

f:id:ash_cat07:20220615181147j:image

 

水着沖田総司 ジャックザリッパーと同じスター発生率とクイック3枚 デメリットがある代わりに高倍率のバフ スタンはコマンドコードに八葉の鏡の弱体無効をつけるといい 星4なので宝具1だと宝具威力が弱い ピックアップが来た時などに重ねたい

 

謎のヒロインX 星出しに長けている 宝具連射も容易

 

ジャックザリッパー 星出しと女性特攻 貴重な強化解除HP回復も持つ 宝具連射も容易 一部ではお世話になった クリティカルパーティーができて戦い方がガラッと変わった

 

鈴鹿御前 宝具でクリティカルが強化される 恒常で出る

 

李書文 一撃必殺のクリティカルが強いランサー 宝具連射もしやすい スト限たまにピックアップがある

 

謎のヒロインXオルタ 誰でもクリティカルアタッカーにできる HP回復があり耐久力があるクイックとアーツの性能もよくどの概念礼装とも合う バーサーカーらしからぬ戦いができる唯一のバーサーカー

 

水着アルトリア 宝具連射とHP回復 防御力アップもあり孔明マシュと合わせるとダメージ0も狙える 最近長年ぶりにピックアップがあった

 

アルトリア 宝具火力が高い NP配布サーヴァントと合わせると宝具2連射ができる

 

アルテラ 宝具に全体防御力ダウンがある

 

ネロブライド 強化ができる 好きなサーヴァントを強化できるので柔軟に立ち回れる

 

ネロクラウディウス 3回ガッツにHP回復 耐久なら最強 宝具も強い スト限 ネロ祭りのときなどにピックアップされる

 

土方歳三 最強のクリティカルアタッカー HPが下がるほど強くなる 使いこなすのが大変だけど使いこなせれば強い 自前のガッツがついて少し使いこなしやすくなった

 

ブラダマンテ スタンができる宝具 弱体耐性ダウンと組み合わせると強い

 

エルキドゥ 絆礼装フワワの花が強い 宝具に高倍率の防御力ダウンがある 回復が強い

 

ブリュンヒルデ 誰でもクリアタッカーに 貴重なスター集中スキル 愛する者特攻の範囲が広い

 

スカサハ 確定スタンが強い 宝具威力が高い

 

ケツァルコアトル バスターバフがあるガッツを生かせれば強い

 

アナスタシア アーツシステムが組める スキル封印が連打できる 敵全体の攻撃力ダウン

 

シェヘラザード アーツシステムが組める 王特攻がある ガッツがある

 

イリヤスフィール 攻撃型術アタッカー 宝具連射の砲台になる

 

山の翁 バスター3枚とHP回復ガッツで粘り強く戦う

 

千子村正 システムができる 超高難易度も村正が宝具連発してるだけで勝てたりする 攻撃強化解除と防御無視が優秀

 

刑部姫 アタッカーが剣なら刑部姫は砥石 貴重な全体防御力アップ 攻略サイトでは過小評価されている

 

メルトリリス 星出しができて回避もあり広範囲に戦える 絆礼装が強い

 

スーパーバニヤン 宝具が短い クリパができる バフが高性能

 

楊貴妃 火傷特攻が強い

 

サンタカルナ クリティカルアタッカー

 

渡辺綱 鬼に特化したクリティカルアタッカー

 

ランスロット 自己完結したクリティカルアタッカー 剣ランスロットを引いていれば間違いない

 

デオン 盾役

 

セイバーオルタ 星5に片足突っ込んでいる攻撃力 スト限でなかなか引く機会がないのが難点 たまにピックアップされる 一部ではお世話になった 宝具1にも関わらず高い宝具火力でメインアタッカーになってくれた アルトリアを星5配布でもらうまでうちのアルトリアはセイバーオルタだった

 

セイバーリリィ セイバーオルタに引けを取らない宝具火力で回復ができる

 

エレナ・ブラヴァツキー 全体NP20チャージで未凸カレイドスコープを装備させて開幕から宝具3連ができる 相手を選ばない3色バフ 恒常なので宝具を重ねやすい

 

両儀式 雑魚的を一掃できる 貴重なHP回復持ち NPチャージもできる 一部ではお世話になった 数少ない星5として力になった

 

ランスロット スカディシステムができる

 

ベオウルフ 単体宝具が強い 短期決戦に向く

 

茨城童子 防御力が高くNP効率がいいので耐久ができるバーサーカーとして使いやすい 一部ではlv90聖杯茨城童子にお世話になった

 

水着ジャンヌオルタ 月霊髄液と組み合わせることでダメージなしになり攻撃力もあり強い

 

清姫 序盤ではお世話になった 全体宝具が高火力

 

ナイチンゲール 貴重な強化解除弱体解除持ち

 

ナイチンゲール 宝具を凌ぐ手段が増える 天使の叫びでバスターバフを加えられる

 

クロエ 宝具が強い 宝具連射も容易

 

殺式 宝具が強い 星出しもできる

 

騎金時 宝具が強い 宝具連射が容易 星5と比較しても遜色ないどころか上回ったりする

 

弓信長 神性特攻 クリティカルアタッカー 優雅たれと合わせると宝具で星出しができる

 

巴御前 クリティカルアタッカー

 

弓アンボニーアンドメアリーリード 瀕死になるほど強い宝具 防御力ダウンもある クリティカルアタッカー

 

騎アンメア 瀕死になるほど強い宝具 陳宮と合わせるとHP1を作れる 宝具2Wスカディ陳宮ヘブンズフィールで術相手に100万ダメージ出た その後のQAクリティカルでNP100リチャージできた 宝具ダメージはFGOトップ

 

ワルキューレ スカディシステムが組める

 

パールバティー スカディシステムが組める 魅了を弱体耐性ダウンと組み合わせると強力

 

ラムダリリス  システムが組める

 

パーシヴァル キャストリアシステムが組める

 

ハベトロット 宝物庫で有用

 

騎イシュタル 貴重なクイックバスターバフ

 

ルーラーマルタ バスター3枚 神性悪魔死霊特攻

 

騎マルタ 防御力ダウン 弱体解除強化解除

 

術マルタ クリティカルパーティーが組める 特攻付与

 

アイリスフィール 回復役

 

メディアリリィ 回復役

 

B B スタンに回復にNPチャージにととにかく高性能なサーヴァント貴重なムーンキャンサー

 

坂本龍馬 アーツバフが強い チャージ減が強い

 

ナーサリーライム 全体チャージ減が唯一無二 クリティカルアタッカーとしても有用 宝具連射ができて防御力ダウンもある

 

殺エミヤ 星出しが出来る スケープゴートを回避に合わせて1ターンやり過ごすことができる

 

タマモキャット 回復ができる 全体宝具が強い

 

ヘラクレス 雪の城が強い

 

フランケンシュタイン 宝具火力が高い

 

美遊 強化で弱点がなくなった ジェネリックマーリン

 

マシュ 唯一無二の性能 真っ先に育てよう

 

ベディヴィエール 武蔵にも匹敵する宝具火力

 

ジャガーマン 瞬間火力が高い

 

岡田以蔵 クリティカルとスター発生率100%が強い

 

アスクレピオス リジェネが強い

 

ビリーザキッド クリティカルと即打ち宝具が強い

 

カエサル スター発生率100%アップが唯一無二 防御力が下がるので土方歳三やアンメアと相性がいい

 

アンデルセン 星2とは思えない性能 美遊と組み合わせると確率を100%にできて強い

 

マタハリ 孔明を上回るデバフ

 

エウリュアレ 男にはこのサーヴァント

 

ヘクトール ダメージカットができる

 

アレキサンダー クイックバフ

 

牛若丸 宝具火力が高い

 

ダレイオス三世 宝具に全体攻撃力ダウン防御力ダウンがある 意外と強い

 

ブーディカ アーツバフと防御力アップ クリティカル威力アップローマ特攻もある

 

ゲオルギウス 盾役

 

レオニダス 盾役

 

アーラシュ 宝具火力が高く1W突破できる 星1のコストの安さ デスチェンジできる 自殺よくない

 

珍宮 慈悲なきゲスステラ 星2のコストの安さ デスチェンジできる バスターバフが50% バーサーカーにはクリティカル威力100% 宝具威力が高い 土方歳三やアンボニー&メアリーリードを犠牲にしてガッツさせてわざとHP1にしてそこから特攻の乗った宝具を撃ったりクリティカルで攻撃したりという戦法が取れる HP1からが本番だ

 

イアソン 星1だがキャストリアシステムができる

 

静謐のハサン スキルで星出し とアーツ2枚が使いやすい 毒

 

メディア 強化解除 宝具連射 キルケーの教えが単体弱体解除とNP効率が50%アップという高倍率

 

ファントムジオペラ 弱体耐性ダウンが法外な倍率

 

ジルドレェ 恐怖が強い

 

バニヤン スキルは一流 宝具が短い

 

モーツァルト 1ターンの星出しとアーツアップはトップ

 

メアリーアニング lv1でアーツバフを付与してデスチェンジができる 優秀なバッファー

 

ダビデ 貴重な全体回避

 

エジソン コヤンスカヤと組み合わせるとct5のスキルの二重がけができる スト限 テスラ祭りのときなどにピックアップされる

 

メイドオルタ 同上 宝具火力が高い

 

ヴラド三世 キャストリアと組み合わせると強い

 

エミヤ 宝具2連射できる クリティカルが強い

 

カリギュラ 宝具封印スキル封印3ターンが強い 決まるか決まらないかは確率だがチャージ段階を上げれば確率が上がる 凸カレもしくはアペンド2を開けてカレイドスコープから初手宝具がいい 魔性菩薩をつけてNP50チャージができるサーヴァントと合わせてもいい

 

徴姉妹 バスターとアーツバフがある 宝具を打つと回復できる キャストリアと組み合わせるとアタッカーでありながら回復もできて耐久力が上がる ATKが強い

 

クリームヒルト ゲオルギウスと組ませることで誰でも竜特攻できる ATKが高い アーツ宝具でアーツが2枚ありバフれば宝具連射できる lv1ゲオルギウスに汝は竜してもらいデスチェンジしてオーダーチェンジして二重にバフるという戦法が非常に強力 lv1を二体並べればダブルデスチェンジもできる カムランや慈悲なきもののNPチャージや九首牛魔王のバスターアップ 風雲仙姫の防御力アップ 遮那王流離譚のクイックアップなども使える NP50チャージという金時とモルガンしか持ってないスキルを持っている レベル1のサーヴァントの左端のスキルは使えるので使ってから退場させることができる 例えば信長の戦略はNP効率を30%上げるので宝具連射しやすくなるとか中には有用なサーヴァントもいるのでlv1も作っておくといい 俺は星4星5以外はlv1のサーヴァントも作っています ハベトロットとセイバーリリィはlv1も作っている この戦法を人間魚雷回天にちなんで回天と呼んでいます スト限でなかなか引けないというのが難点か

 

アストライア

敵は悪属性であることが多く特攻が刺さると強い アーツ性能がよくNPリチャージもできる

聖杯戦線でも強い

おすすめサーヴァントを選んだポイントはまず星出しができること クリティカルアタッカーになれるまたはクリティカルアタッカーにできる 色バフがある バフがある 回復ができる NP効率がよく宝具連射が容易 強化解除 弱体解除など支援ができる 特攻がある 宝具火力が高い エジソンやメイドオルタのようにCT短縮でバフ二重がけのような特殊な使い方ができる などがあります 特に沖田さんや謎のヒロインX ジャックザリッパーなど星出しができてカード性能がよく宝具を連射しやすいキャラ 沖田さんは高倍率の防御力ダウンもあり宝具を打つほど相手の防御力が下がってくのは強く 最強サーヴァントランキングでは過小評価されていると思います 大本神諭では誠より強いものはない 掃除(総司)すればこの戦いは勝つとも言われています エルサレムは聖なる家 天の家とも言いますが31968で表され319がスカイツリーのある道68は家で沖田総司のカード番号68誠でもある 31968という救いに沖田総司が入っています クイックというのは大抵のサーヴァントは弱く使えないことが多いのですが上記のサーヴァントはクイック性能がよく枚数もあるので星出しもNPチャージもできます コマンドコードのグリッターのスター20%アップ 人理の紋章のスター30%アップと相性がいい スカディと相性がよく宝具連射も容易です あとビリーや李書文などのクリティカルアタッカーもおすすめです 李書文はシステムができるサーヴァントと並んで星4では最強のサーヴァントの一人です宝具連射力もあります 攻略サイトでは過小評価されています 味方全体の防御力アップというのは貴重なスキルで弓アルトリア ここにはない孔明やエレシュキガルが持っています あと全体攻撃力ダウンも同等の効果がある 重ねて鋼の鍛錬やマグダラの聖骸布と合わせるとダメージ0も狙えます あとカエサルのスター発生率100%は貴重です他には術ギルガメッシュしかこのスキルを持つものはいなく バスターやアーツでもヒット数に応じて星出しができます 防御力も下がるスキルがあるので土方歳三やアンボニー&メアリーリードにはメリットです クリティカルも上げるスキルがあるので星出ししながらクリティカルも上げてHPも減らせるという土方アンメアには絶好の相性の良さです しかも星3で誰でも手に入るし宝具も強い カエサルもおすすめです 土方歳三 アンボニー&メアリーリードのようにHP1の方が強いサーヴァントもいる HP1にした後は盾役に看板娘を持たせたりマシュで無敵を付与したりすればいい もしどのサーヴァントを引けばいいか育てればいいか迷っている人は おすすめサーヴァントを参考にしてみてください